カメラがQRコード読み取り後もWi-Fi接続(緑点灯)にならない場合の対処方法

変更日 火, 8月 5 で 5:45 午後

GRAN EYEのWi-Fi設定時にQRコードを読み取らせたにもかかわらず、カメラのランプが
「緑点滅 → 赤点灯 → 緑点滅 → 赤点灯…」を繰り返す場合、Wi-Fi接続に失敗している可能性があります。

この症状が出た場合は、カメラのWi-Fi設定をリセットしたうえで、以下の対処方法をお試しください。


カメラのWi-Fi設定をリセットする方法

  1. カメラレンズの約5cm下にあるリセットボタンを長押しします
  2. ランプが赤高速点滅し始めたら指を離します
  3. カメラが再起動し、赤点滅状態になればリセット完了です

▶ リセット手順の動画はこちら:


考えられる原因と対処方法

01SSIDまたはパスワードの入力ミス

  • QRコード生成時のSSIDやパスワードが誤っていると接続できません
  • 大文字・小文字の違いや記号の有無、末尾に余計なスペースが入っているなどにもご注意ください

▶ 対処方法:
正しい情報でQRコードを再生成し、再度カメラに読み取らせてください



025GHz帯のWi-Fiに接続しようとしている

  • GRAN EYEは2.4GHz帯のWi-Fiのみに対応しています
  • 5GHz帯では接続できません

▶ 対処方法:
ルーター設定画面で2.4GHz帯のSSIDを確認し、そちらを使ってQRコードを作成してください



03ゲストネットワーク(Guest Wi-Fi)に接続しようとしている

  • 一部のWi-Fiルーターでは、ゲスト用のSSID(例:〇〇_Guest、〇〇-guestなど)が設定されています
  • ゲストSSIDではLAN内の通信が制限されていることが多く、カメラとアプリが通信できません
  • また、インターネット接続のみ許可されており、アプリ⇔カメラ間の画像送信(ポート通信)がブロックされる場合もあります

▶ 対処方法:
QRコードを生成する際は、スマートフォンが接続している通常のSSID(ゲストではないもの)を選んでください。



上記を試しても接続できない場合

以下の情報を添えて、GRAN DARTSサポートまでご連絡ください。

  • ご使用のWi-Fiルーターの型番
  • ご使用のスマートフォンの機種名
  • QRコード読み取り時のカメラのランプの状態(動画があればより正確に確認可能です)

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。