初回セットアップが完了し、ゲームを開始したものの、ダーツを投げてもアプリに反応がない、またはスコアが表示されない場合があります。
このような状況にお困りの際は、原因切り分けのために、まず以下のポイントをご確認ください。
接続ステータスを確認
- ローカルを選択
- 右上の 設定(GRAN EYEアイコン) をタップ
- GRAN EYE接続状態 に、カメラやベースユニットの接続状態が表示されます
01 カメラ・ベースユニットの接続を確認
「接続状態」画面で、カメラ(左/右)・ベースユニットがすべて 接続済み かを確認してください。
✅ 接続済みの例(緑チェックマークが表示されます)
❌ 未接続の例(赤い「再接続する」ボタンが表示されます)
- 未接続の機器がある場合は、赤い 「再接続する」 ボタンをタップして再接続を行ってください。
ベースユニットが緑点灯しているにもかかわらず、アプリで「再接続する」と表示される場合はベースユニットとの接続が正しく確立できていない状態です。
この場合は 投げても反応しない:【1】ペアリングを確認 をご覧ください。
02Echoユニットが正しく設置できているか確認
- エコー(ECHO) がダーツボード裏面にしっかり接触しているか
- エコーのコネクタ がベースユニットに最後まで差し込まれているか
・エコーの役割: ダーツがボードに当たった際の振動や音を検知するセンサーです。
・なぜ接触している必要があるか: 裏面に密着していないとダーツが当たった音・振動を正しく検知できず、ヒットが反応しない/スコアが表示されない原因になります。
次のステップ
上記を確認しても改善しない場合は、投げても反応しない:【2】エコーテスト へお進みください。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。