Air PlayやHDMIケーブルで画面出力すると、オンラインプレイの音が出ない

 HDMI接続による画面出力やApple TVへのAirPlayなどでゲーム画面を外部モニタに出力する際は、オンライン対戦ゲームセレクト内の設定オプションにある【音声出力先】を設定してください。

出力方法に合わせて設定をすることで、ゲームサウンドがモニターのスピーカーから出力されるようになります。


なお画面キャスト、BLUETOOTH時は、音声会話機能がご利用いただけません。


この回答は役に立ちましたか? はい いいえ

フィードバックを送信
お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。