GRAN EYEはカメラ映像をWi-Fi経由でアプリへ送信し、画像解析でスコア計算を行います。
そのため、ご自宅のWi-Fi環境が適切でない場合は「カメラが見つからない」「スコアが反映されない」などの不具合につながる可能性があります。ご購入前に、以下の条件を満たしているかご確認ください。
対応しているWi-Fi
- 2.4GHz帯のWi-Fi(IEEE 802.11b/g/n 相当)
アプリとカメラが同一ネットワーク内で通信できることが前提です。ルーター側の「端末間通信制限」「AP分離」が有効だと接続できません。
Wi-Fi 6ルーターをご利用の方へ: 接続は成功しているのに映像が表示されない場合があります。
詳しくは 「Wi-Fi 6(802.11ax)ルーターご利用時の注意」をご覧ください。
対応していないWi-Fi
- 5GHz帯のWi-Fi(2.4GHzのみ対応)
- ゲストネットワーク(Guest用SSID・端末間通信が制限されるため)
- WPA3専用モードのネットワーク(WPA2/WPA3混在は可)
- IPv6オンリー環境(IPv4が使えない構成)
5GHz専用やゲストSSIDでは接続できません。必ず2.4GHz帯の通常SSIDをご使用ください。
推奨ルーター環境
- 2.4GHz帯と5GHz帯のSSIDを分けて設定できる家庭用ルーター
例:SSIDが「Home_WiFi_2G」「Home_WiFi_5G」と別々に表示されるタイプ - WPA2、またはWPA2/WPA3混在モードに対応したルーター
例:暗号化方式の設定で「WPA2-PSK」「WPA2/WPA3-Personal」を選べるタイプ - IPv4通信に対応したブロードバンドルーター
例:一般的な光回線契約で利用される家庭用ルーター - メッシュWi-Fi/中継器利用時も2.4GHz帯SSIDを明確に選べる環境
例:メッシュ環境でも「2.4GHz固定のSSID」を用意できるタイプ
※ 各ルーターの設定画面での項目名は機種により異なります(例:「スマートコネクト」「バンドステアリング」など)。2.4GHzへ固定できるかをご確認ください。
あわせて、設定手順や接続でお困りの際は GRAN EYE Online Manual もご参照ください。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。