アプリがBase Unit(Echo)と接続できない(緑点灯にならない)場合は、以下の4つのポイントをご確認ください。Bluetooth通信で接続しているため、接続不良の原因は多くの場合、アプリの設定や電源供給の問題に起因します。
- アプリのアクセス権限はすべて許可していますか?
- デバイスのBluetooth設定はオンになっていますか?
- PD(Power Delivery)対応の電源アダプタを使用していますか?
- 製品付属のUSB Type-C to Cケーブルを使用していますか?
アプリのアクセス権限をすべて許可していますか?
- GRAN EYEアプリを使用するには、位置情報やBluetoothなど、すべてのアクセス権限が必要です。
- 初回起動時に「許可しない」を選んでしまった場合は、端末の設定アプリから手動で許可を変更してください。
お使いの端末でのアクセス権限設定方法は、取扱説明書等でご確認ください。
デバイスのBluetooth設定はオンになっていますか?
- Base Unit(Echo)はBluetooth経由でアプリと通信します。
- スマートフォンやタブレットのBluetooth機能がオフになっていると、接続できません。
- Bluetooth設定が有効かをご確認のうえ、一度OFF→ONの切り替えもお試しください。
PD(Power Delivery)対応電源アダプタを使用していますか?
- 急速充電(PD)対応のアダプタをご使用ください。
- USB Type-Cポート搭載のアダプタをご使用ください。
Type-Aポートのアダプタでは出力が不足する可能性があるため、ご使用はお控えください。
⚠ 電力不足の場合に起こりうる不具合
- Base Unitやカメラと接続できない
- アプリがカメラを見つけられない
- 一時的に接続できても、すぐに切断される
- カメラ映像が表示されない/取得できない
製品付属のUSB Type-C to Cケーブルを使用していますか?
- Base Unitと電源アダプタは、製品付属のUSB Type-C to Cケーブルで接続してください。
- USB Type-A to Cケーブルを使用すると、正常に動作しない可能性があります。
ご不明点が解消しない場合は、こちらのマニュアルページも併せてご確認ください。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。